日本スポーツ振興センター
独立行政法人日本スポーツ振興センター 災害共済給付金制度について
学校管理下での災害について医療機関を受診し支払いした場合、申請により給付金が支払われる制度です。
原則として医療費総額の4割が給付されます。本校では、ほぼ全生徒が加入しており、掛金920円の半額は市が、
460円は保護者負担金となっています。
◇申請の手続き
1 学校管理下で災害が発生し、医療機関を受診し医療費を支払う
2 保健室から申請書類を受け取り、医療機関に記入を依頼する
①『医療等の状況』(月ごとに1枚)・・・医療機関が記入
②『調剤報酬明細書』(月ごとに1枚)・・・調剤薬局が記入
③『災害発生状況記録』(ピンク色)・・・保護者が記入
*①②はダウンロードも可能です。
3 ①~③の書類をそろえて、担任、保健室へ提出する
4 学校から申請
5 給付金が支給された場合、学校に登録口座へ振込(約3ヶ月後)
◇さいたま市子育て支援医療費助成制度との関係 (さいたま市教育委員会)
さいたま市では、子育て支援医療費助成制度事業により、中学生の医療費は無料です。しかし、学校管理下での災害で医療機関を受診する場合は、原則として日本スポーツ振興センター災害共済給付制度の利用をお願いしています。医療機関を受診する際は、学校での災害であることを窓口で伝え医療費の支払い後、学校にお申し出ください。~さいたま市教育委員会~